利用規約
TERMS

第1条(本規約の適用等)

  1. 1. 本規約は株式会社アスエミ(以下「当社」という)の運営するコネクテッド・フィットネスサービス「Asuemi」(以下「本サービス」という)の利用条件を定めたものです。本規約は、本サービスの利用者および本サービスを利用しようとする方(以下併せて「利用者」という)と当社の一切の関係に適用されるものとします。
  2. 2. 本規約の他、本サービスに関して当社と利用者との間で別途合意した契約および当社が配布、配信若しくは掲示する本サービスに関するルール等(以下総称して「個別規定」という)に規定する内容は、当該利用者との間で本規約の一部を構成するものとします。この場合において、本規約と個別規定の定めに矛盾等がある場合には、特段の定めがない限り、個別規定の定めが優先されます。
  3. 3. 本規約(本項においては個別規定を含む)に定めなき事項については、当社の利用規約、プライバシーポリシーおよびその他サイト規約(以下総称し「受講規約等」という)の定めに従うものとします。なお、受講規約等と本規約との定めに矛盾等がある場合には、特段の定めがない限り、本規約の定めが優先されます。

第2条(本規約への同意)

利用者は、本規約に従って本サービスを利用するものとし、本規約に同意しない限り本サービスを利用できません。利用者が本サービスを利用した時点で、本規約に対し同意があったものとみなします。

第3条(本規約の改訂・変更)

  1. 1. 当社は、当社の判断において、いつでも本規約の内容を変更または追加できるものとします。
  2. 2. 当社は事前に変更内容および施行時期を当社のウェブサイト上で掲示ないしその他の適切な方法により周知し、または利用者へ通知するものとします。ただし、法令上利用者の同意が必要となる変更の場合には、当社所定の方法で利用者の同意を得ることがあります。
  3. 3. 利用者が本規約の変更後も本サービスの利用を継続する場合、当該利用者は、変更後の本規約に同意したものとみなします。

第4条(本サービスの目的)

本サービスは、利用者が各フィットネスサービスやコンテンツをオンライン・オフラインの境目なくシームレスに楽しみ、そのフィットネス体験を広げていただくことを目的としております。

第5条(本サービスの利用条件)

  1. 1. 本サービスを利用するには、以下の全てを満たす必要があります。
    1. (1)当社が別途定める方法により会員登録を行っていること
    2. (2)本規約の内容を確認のうえ本規約に同意していること
    3. (3)18歳以上であること(なお、本規約において「18歳以上」とは、以下のとおりとします)
      • ・1月1日から4月1日生まれの方は、満18歳に達する年の4月1日以降
      • ・4月2日から12月31日生まれの方は、満19歳に達する年の4月1日以降
    4. (4)反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標榜ゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者)でないこと
  2. 2. 前項各号の条件を満たしている場合においても、本サービスの利用に支障がある、秩序を乱すおそれがあると当社が判断した場合は本サービスの利用をお断りすることがあります。この場合において、当社は、本サービスの利用をお断りした理由を開示する義務を負わないものとします。
  3. 3. 本サービスには有償無償を含め複数のプランがあり、利用者にはいずれかのプランに加入していただきます。
  4. 4. 有償プランに加入した利用者は、当社所定の方法により、当社所定の月額会費をお支払いいただきます。会費の支払を遅滞した場合、利用者は当社に対し年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
  5. 5. 前項に基づいて、有償プランの月額会費を支払った利用者は、支払日から1か月間に限り、当該プランのサービスを利用することができるものとします。

第6条(未成年者による利用)

  1. 1. 未成年者は、本サービスの利用に関する一切の行為につき、法定代理人の同意を得たうえでこれを行うものとします。未成年者が本サービスを利用した時点で、本サービスの利用および本規約の内容について、法定代理人の同意があったものとみなします。
  2. 2. 未成年者の利用者が、法定代理人の同意がないにもかかわらず同意があると偽りまたは年齢について成年と偽って本サービスを利用した場合、その他行為能力者であることを信じさせるために詐術を用いた場合、当該利用に関する一切の法律行為を取り消すことはできません。
  3. 3. 本規約の同意時に未成年であった利用者が成年に達した後に当社サービスを利用した場合、当該利用者は、本サービスに関する一切の法律行為を追認したものとみなします。

第7条(本サービスの利用)

  1. 1. 利用者は、本規約に定める目的の範囲内で、当社の定める方法に従い、本サービスを利用することができます。
  2. 2. 本サービスは、利用者が自己のために利用する目的でのみ利用することができ、販売、配布または開発など、自己利用以外の目的で利用してはなりません。
  3. 3. 利用者は、本サービスを、当社が提供する状態でのみ利用するものとし、本サービスの複製、修正、変更、改変または翻案を行ってはなりません。
  4. 4. 本サービスの提供を受けるために必要な情報端末、ソフトウェア、通信回線その他の通信環境等の準備および維持は、利用者の費用と責任において行うものとします。

第8条(会費内サービス)

利用者は無料会員ないし有料会員として会費以外の費用を当社に支払うことなく本サービスを利用して、当社の定める方法に従い、当社の指定するシステムを利用したLIVEレッスンの受講や動画の視聴を行うことができます(以下「本会費内サービス」という)。

第9条(都度払いサービス)

  1. 1. 利用者は、本会費内サービスを除いた動画の視聴やSpecialイベント、ジムレッスン利用などのサービス(以下併せて「都度払いサービス」という)を利用するためには、都度会費と別途の費用を支払う必要があります。
  2. 2. 利用者は、当社の定める方法に従って、当社の発行するポイント(以下「当社ポイント」という)を購入(1ポイント=1円換算)し、当社ポイントを消費することにより都度払いサービスの購入を行うものとします。
  3. 3. ポイントの有効期限は当該ポイントが発生したレッスンの最初の予約時点から3ヶ月間となります。理由の如何を問わず有効期限の延長はいたしません。※3ヶ月とは…3ヶ月後の同日23時59分59秒までとなります。
  4. 4. 有効期限内に利用されなかった当社ポイントは、有効期限日翌日の午前0時に失効となります。
  5. 5. 利用者が当社ポイントを利用できない場合において、当社は当社ポイントの買取および返金は行いません。その他、当社はいかなる理由があろうとも、当社ポイント購入に要した代金の返還は行いません。
  6. 6. 利用者が、当社の会員でなくなった場合、当社ポイントの保有枚数・有効期限にかかわらず、当社ポイントは全て失効となります。その後、再び当社の会員となった場合であっても、当該ポイントは復活ないし返却されないものとします。
  7. 7. 都度払いサービスは当社が提供者主体となって当社の責任の下で提供するものと、当社と提携するインストラクターまたは施設(以下併せて「当社との提携者」という)が提供者主体(出品者)となってそれぞれの責任の元で提供するものがあり、当社との提携者主体で提供されたサービスに関して生じたトラブル等の責任ついて当社は負わないものとします。

第10条(予約のキャンセル)

  1. 1. 利用者が、レッスン等の予約をキャンセルする場合は、必ず以下に定めるキャンセル可能期限内にキャンセルの申請をしなければなりません。キャンセル可能期限は、定員制限の有無によって設定されており、当該期限を過ぎるとキャンセルができなくなります。
    • (定員制限のある場合の予約)
      利用開始3時間前まで予約のキャンセルが可能です。
    • (定員制限のない場合の予約)
      利用開始5分前まで予約のキャンセルが可能です。
  2. 2. 都度払いサービスにおいてキャンセル可能期限内にキャンセルの申請を行った場合は、当該予約をするために消費したポイントを返還するものとし、当社ポイントの購入に要した代金の返還は行いません。
  3. 3. レッスンをキャンセルした場合のポイント返還について、当レッスンを予約する際に利用したポイントがキャンセル時に有効期限を過ぎている場合にはポイントが返還されません。
  4. 4. その他、当社または当社との提携者の責により、予約したサービスを利用できない場合は、当該予約に要した当社ポイントの返還により補填するものとし、当社ポイントの購入に要した代金の返還は行いません。

第11条(プラン変更)

  1. 1. 利用者は、いつでも、加入中のプランから、別のプランに変更することが可能です。
    • (プランのアップグレード)
      上位のプランへ変更する場合、利用者は、上位のプランへの申込みおよび決済を行うことで、即座に上位プランのサービスの利用が可能となります。変更前のプランが有償プランであり、かつ、利用期間途中に上位のプランへ変更する場合には、受領済みの下位プランの代金のうち下位プランの残存期間に応じた代金相当分の当社ポイントを返還するものとし、代金の返還は行いません。
    • (プランのダウングレード)
      下位のプランへ変更する場合、利用者が下位のプランへの申込み行った後に到来する決済時より、下位プランへの決済金額に変更され、それ以降は下位プランのサービスのみ利用することができます(それまでは変更前のプランのサービスを利用することができます。)。
  2. 2. 有償プランに加入した利用者について、会費の引落しが7日以上できなかった場合には、残存期間満了と同時に、自動的に無償プランへダウングレードすることとします。

第12条(諸規則の遵守)

利用者は本サービスを利用するにあたり、本規約、当社スタッフ、利用する施設の利用ルールおよびインストラクターの指示に従うと共に、公序良俗に反する行為、社会秩序を乱す行為はしないものとします。仮にこの内容に関して違反した場合は、警告、本サービス利用の停止または当社の会員登録の抹消などの処置を講じる場合があります。

第13条(利用資格喪失)

利用者は以下に該当する場合、本サービスの利用資格を喪失し、本サービスに関する如何なる権限をも喪失するものとします。
なお、有償プランの月額会費や当社ポイントその他費用についても一切返金しないものとします。また、その理由を示すことなくこれを行うことができるものとします。

  1. (1)次条の禁止事項に該当する行為その他本規約に違反する行為があり、当社が悪質と判断した場合
  2. (2)過去の利用資格喪失者であると判明した場合
  3. (3)当社の会員でなくなった場合
  4. (4)その他当社が利用資格喪失の必要があると判断した場合

第14条(禁止事項)

  1. 1. 利用者は、本サービスのレッスン受講その他に際して、以下の行為を行ってはなりません。
    1. (1)本サービスを利用する権利を他者に譲渡し、使用させ、売買し、名義を変更し、質権を設定しまたは担保に供する行為
    2. (2)当社または当社との提携者その他第三者の名誉、信用、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権、肖像権、プライバシーを侵害する行為
    3. (3)本サービスにおける実演・演奏、肖像等を録音・録画、撮影する行為またはレッスン動画を複製、修正、変更、改変または翻案する行為
    4. (4)犯罪行為、違法行為、または公序良俗に反する行為
    5. (5)利用施設の利用ルールや当社との提携者の指示に従わない等本サービスの運営を妨げる行為、または本サービス利用に不適当な行為
    6. (6)レッスン受講中の食事・飲酒や酒気を帯びてのレッスンの受講その他レッスンの妨げとなる行為
    7. (7)当社との提携者への個人的な質問、嫌がらせ、暴言、脅迫、誹謗中傷、不良行為等の本サービスの妨げとなる行為
    8. (8)他の利用者、当社スタッフ、当社との提携者への宗教および他団体への勧誘、並びに物品販売
    9. (9)当社のスタッフ、当社との提携者に対して迷惑となる行為
    10. (10)一つのアカウントを複数のユーザーで利用する行為
    11. (11)一人で複数のアカウントを登録する行為
    12. (12)本サービスおよび会員登録に関し虚偽の情報を申告する行為
    13. (13)なりすましや、利用者本人以外の第三者に本サービスを利用させる行為
    14. (14)予約のキャンセル、予約の無断欠席を繰り返す行為
    15. (15)本規約に違反する一切の行為
    16. (16)その他、当社が不適切ないし不適当と判断する行為
  2. 2. 前項の禁止行為に該当または当社もしくは当社との提携者の注意・指示・警告に従わない場合は、実施中のサービスを強制終了することがあります。
  3. 3. 利用者は、第1項に違反する行為に起因して、当社、当社との提携者または第三者に損害が生じた場合、本サービスの利用停止または利用資格喪失後であっても、全ての法的責任を負うものとします。

第15条(オンラインライブコンテンツ)

  1. 1. オンラインライブコンテンツとは、オンライン上にてリアルタイムで行われるレッスン等を配信するものを指します。配信にあたっては当社が適していると判断した当社ではない者が運営しているWEB会議システムや配信サービス(以下「オンラインライブコンテンツ提供ツール」という)を使用します。
  2. 2. オンラインコンテンツを受講するにあたり、利用者は、オンラインライブコンテンツ提供ツールを利用するのに必要な準備を各自済ませていただく必要がございます。
    1. (1)利用環境について
      利用者は事前に自己の責任と費用においてオンラインライブコンテンツ提供ツールが利用可能な機器(パソコン・スマートフォン等)を用意し、オンラインライブコンテンツ提供ツールの機能等についての確認・接続テストを行うものとします。また、オンラインライブコンテンツ提供ツールの運営者が提示する各規約、ガイドラインを遵守し、正常にレッスンが受講可能な環境を整えるものとします。尚、オンラインライブコンテンツ提供ツールの運営者が提供するサービスに関する質問、問い合わせ等について当社はお答えできません。
    2. (2)オンラインライブコンテンツ提供ツールの利用目的
      当社と利用者との間でのオンラインライブコンテンツ提供ツール通信は本フィットネスサービス目的でのみ使用するものとします。
    3. (3)利用環境の不具合について
      利用者の利用環境に起因し、レッスンの実施が不能となった場合、当社はその責任を負わないものとします。また、レッスン開始後に発生したオンラインライブコンテンツ提供ツールそのものの機能の不具合や通信環境等の不具合等、当社の責めに帰すべき事由によらずにレッスン等を受講することができなくなった場合についても、当社はその責任を負わないものとし、予約するために消費したポイントの返還は行いません。
    4. (4)免責事項
      当社は、オンラインライブコンテンツ提供ツール利用に関して発生した損害(コンピューターウイルス感染等によって発生したコンピューター・回線・ソフトウェア等の損害等)、その他本フィットネスサービスに使用するソフトまたは配信ファイルにより発生した損害については、本サービス中および本サービス外を問わずいかなる損害も賠償する義務を負わないものとします。

第16条(その他留意事項)

  1. 1. 本フィットネスサービスで提供されるコンテンツについては、サービス向上のため録画・録音をさせていただく場合がございます。そのデータはサービス向上やPR時に活用させていただく場合がございます。
  2. 2. インストラクター等本サービスに関わる人材の個人情報ならびにプライベートな連絡先等は一切お伝えすることはできません。

第17条(個人情報の取扱い)

  1. 1. 本規約に定めるほか、当社による利用者の個人情報の取扱いについては、当社のプライバシーポリシーの定めによるものとします。
  2. 2. 当社は、利用者の氏名や連絡先等といった個人情報を、本サービスの目的達成の範囲内において、当社との提携者に対して提供する場合がございます。
  3. 3. 利用者が本サービスを利用した時点で、第1項および前項の情報提供に関し同意があったものとみなします。

第18条(権利の帰属)

本サービスおよび提供コンテンツに関する一切の知的財産権は、当社または当社にライセンスを許諾している者に帰属するものとします。

第19条(本サービスの内容の変更および終了)

当社は、当社の都合により、本サービスの内容を変更し、または提供を終了することができます。この場合、当社は、残存する当社ポイントの購入に要した代金を返還いたしません。

第20条(責任の範囲)

  1. 1. 当社は、本サービスに関して利用者が被った損害について、過去12か月間に利用者が当社に支払った金額を超えて賠償する責任を負わないものとします。
  2. 2. 本サービスに関連して、利用者が他の利用者または第三者に対して損害を生じさせた場合であっても、当社はその責任を負わず、利用者が自己の責任と費用において解決するものとします。
  3. 3. 利用者による本規約違反行為その他本サービスの利用に起因する行為により、当社に損害が生じた場合、利用者は、当社に対し、その損害(弁護士等専門家費用を含みます。)を賠償しなければなりません。

第21条(連絡方法)

  1. 1. 利用者から当社に対する本サービスに関する問い合わせや連絡、または当社から利用者に対する連絡や通知は、当社の定める方法で行うものとします。
  2. 2. 当社が、利用者から申告のあった住所、メールアドレス等の連絡先に、通知を行った場合、利用者は当該通知を受領したものとみなします。

第22条(地位の譲渡)

利用者は、当社の書面による事前の承諾なく、本サービスを利用する地位または本規約に基づく権利義務について、第三者に対し譲渡・移転・担保設定その他の処分をすることはできないものとします。

第23条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの部分は継続して完全に効力を有するものとします。

第24条(準拠法および管轄裁判所)

  1. 1. 本規約に関する準拠法は日本法とします。
  2. 2. 本規約に起因し、または関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2022年4月30日制定